Posts
-
ネックケアって何をすればいい?首のシワ対策でやっている6つのこと
最近、首のケアを見直してやることを整理した。 しっかり対策していくぞー! 美しい首って、どんな首? 何も変哲のない首が美しい…のかも? 最近、ネックケアについての記事を読んだ。 女性の首の美しさを表す言葉として、「スラっとしている」「長い」「... -
自爪育成レポ#1:自力&セルフケアのみで爪はどれくらい変わるのか実験開始!
爪がバキバキに割れまくる謎の現象に驚愕し、危機感を覚えたことからセルフで「自爪育成」を始めることに!今回は、その経緯と考え方のまとめ。 欠け、割れ、二枚爪…爪がバキバキに損傷しまくる2024年 2024年、なぜか爪がバキバキに割れまくった。「なんか... -
今月の良かったモノ&コト【2025年4月編】桜、オーラルケア、人生を振り返る言葉など
2025年4月に個人的に「良い」と思ったモノやコト、考え方などのまとめ。 ちょっと「春」らしい…かも? 残りの人生、あと何回桜を見れる? 最高に幸せな空間! 春になれば、至るところで桜を見られるもの。毎年見に行っている桜の名所もあるけど、今年はも... -
「美味しくて飲みやすい」が続く理由。uFitソイプロテインがおすすめな話
プロテインはずっと、ホエイプロテインを飲んでいた私。昨年からソイプロテインに路線変更を図ったけど、「甘さ控えめ・人工甘味料不使用・美味しい」という条件を満たすソイプロテインを見つけるのがなかなか難しい!口コミで高評価なものも自分には合わ... -
洗濯物をたたまない仕組みで家事ストレスが激減した話
この度、洗濯物の2分の1を畳まないことで家事ストレスが大幅に減少したので、同じもどかしさを抱いている方の参考になればと思い記録します。 洗濯物、それは終わりのないサイクル できれば私の人生から大省略したい家事の一つ、洗濯。洗う→干す→畳む→着る... -
種類多め!ゆるく栄養を意識した、簡単でおすすめな雑穀米の炊き方
いつも自宅で炊いている雑穀米。あれやこれや色んな穀物を混ぜて、その美味しさと味わい深さを楽しんでいる我が家の雑穀米の炊き方を記録。 ご飯一杯につきできるだけ多くの栄養をとりたい! 私の食生活には欠かせないお米。お米が好きでよく食べるからこ... -
今月の良かったモノ&コト【2025年3月編】スイーツ、Podcast、血圧、フレグランス、偉人の名言など
2025年3月に個人的に「良い」と思ったモノやコト、考え方などのまとめ。新作スイーツからアインシュタインの名言まで、振り返ってみると良いことがちょこちょこあって楽しい。 信じられないくらい美味しいハーゲンダッツの新作「ザ・ミルク」 ハーゲンダッ... -
小さく軽く少なく。メイクポーチをミニマムにした具体的ステップ【アイテム紹介編】
メイクポーチのミニマム化を図ったところ、予想外のかたちでいい感じに落ち着いている。メイクポーチをミニマム化する際の前提や考え方については前回の記事で紹介。今回はアイテム紹介編! メイクポーチ(小サイズ)の中身紹介:気軽なお出かけ用 当初は... -
小さく軽く少なく。メイクポーチをミニマムにした具体的ステップ【前提編】
メイクポーチを小さくしてその中身も減らしたところ、気持ちまで軽やかになっている。多分どなたかのお役には立てるのではないかと思われる、やや特殊でややこだわり強なメイクポーチのミニマム化についてご紹介したい。「ファンデーションと、リップと、... -
無印のノートで気軽に続ける「日誌」の書き方・おすすめの使い方
前回の記事で「紆余曲折あり無印のノートで「日記」と「日誌」をつけることにしたところ、続いている!」と書いた。 今回は【日誌編】。どういう目的で日記と日誌の2つをつけているのかという前提については、以下の【日記編】を参考にしていただけますと...
12