今月の良かったモノ&コト【2025年3月編】スイーツ、Podcast、血圧、フレグランス、偉人の名言など

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年3月に個人的に「良い」と思ったモノやコト、考え方などのまとめ。

新作スイーツからアインシュタインの名言まで、振り返ってみると良いことがちょこちょこあって楽しい。

目次

信じられないくらい美味しいハーゲンダッツの新作「ザ・ミルク」

ハーゲンダッツの新商品「ザ・ミルク」が信じられないくらい美味しくて、我が家の冷凍庫に常時鎮座している。

コクと深みのあるミルクの甘さが最高に美味しくて、初めて食べたときは感動のあまり声が出た。これは通年で食べたい……

ハーゲンダッツのミルク系と言えばもともと「リッチ・ミルク」があるけど、原材料やPRを見るに、どうやらその上位互換的な位置づけとして「ザ・ミルク」が販売されたっぽい。

多くのハーゲンダッツ愛好家たちが「味の違いは何なんだ?」と両者の食べ比べをしたくなるだろうことを予想してか、近所のスーパーでは「ザ・ミルク」の販売開始と同時に、普段は置いていない「リッチ・ミルク」も復活していた。素晴らしい販売戦略……

もちろん、まんまと釣られて2種類買った。その結果、両方信じられないくらい美味しいということが分かりました。

外国人観光客に人気らしい、ピュレグミ

がっつり開封済み

昨今のグミブームはうっすらと知りつつも、特に興味を持たずにいたので何も試さずにいたところ、外国人観光客にピュレグミが人気だという情報をテレビで得た。

街頭インタビューを受けていた外国人観光客たち曰く、海外のグミは甘すぎるものばかりで、何味なのかもよく分からないものが多いらしいんだけど(え?)、ピュレグミは酸味と甘みのバランスがちょうどよく、パッケージに果物がデザインされていて何味なのかが分かるし(え…?)、ジッパー付きで持ち運びに便利で良いところばかりらしい。自国にお土産で持ち帰ると喜ばれるとのこと。

という情報を受け、数年ぶりくらいにピュレグミ(山梨産白桃味)を食べてみたら美味しかった。そして今や色んなフレーバーがあることも知った。コンビニのグミコーナーをいつも素通りしてたけど、小腹が減ったらピュレグミを手に取ってみるのもありかなぁとすら思った。

というか、海外の人たちは何味か不明な激甘グミを食べてるのか……タフだ。

味が好みじゃない鍋の素には、キムチを投入すれば大体うまくいく

先月上旬までまだ冬気分で、自宅でお鍋を食べていた。この冬も色んな鍋の素を試してみたものの、やや好みと合わない味があったりする。

そういうとき、あまりテンションが上がらないまま残りを消費していたけど、キムチを投入すれば大体どの鍋の素も美味しいキムチ鍋に昇華できるということに気付いた。

キムチはなんでもいい。適量をそのまま入れるだけ。こんな簡単なライフハックがあったなんてもっと早くに気付きたかった……と思いつつも、これを知っていれば今後はどんな未知なる鍋の素でも果敢に挑戦できるなぁという安心も得られた。

楽に血圧が測れるオムロンの上腕式血圧計(HCR-7104)

自分の体調の慢性的な揺らぎは貧血によるものではと思い、病院で健康診断の結果の紙を見てもらったところ、「あなたの場合、それは貧血ではなく低血圧」と言われてびっくりした。初めて自分の血圧に自覚的になった。

思い返してみれば、過去数年間の健康診断の結果で、私の血圧は低血圧ゾーンばかりだった(それにもびっくりした)。

ということで、自分の体調を観察するためにも血圧計を買うことに。血圧計について何も知らなかったけど、色々と調べまくって商品を比較しまくった結果、オムロンの上腕式血圧計(HCR-7104) がいいということが分かり、早速購入。

血圧を測る際は、一度につき2,3回連続で計測してその平均値を記録するのが推奨されているらしい。この血圧計は平均値もすぐに出してくれるし、正しく計測できていないときは画面上で表示してくれる。セルフ血圧測定のド素人の私でも使うのが簡単。

そして、低血圧についても勉強を始めた。果たして改善されるのだろうか?

マユリカのPodcast「うなげろりん」の「中谷むせび泣き」神回

お腹がちぎれるんじゃないかと思うくらい泣き笑いした、お笑いコンビ・マユリカのポッドキャスト「マユリカのうなげろりん!!」エピソード#187「パソコン」が神回すぎた。

このエピソードは、マユリカ(中谷&阪本)と、女性アイドルグループ・FRUITS ZIPPERによる、地上波バラエティ番組「マユリカとおねだりフルーツジッパー」が2025年3月で終了したことを受け、その寂しさをひとり抱えていた中谷の心のフタが開き(というか自分で率先して開けて)、阪本そっちのけで配信時間約38分のうち約35分間、思い出を振り返りながらずっとむせび泣くという凄まじい感情爆発垂れ流し回。

申し訳ないが、もう死ぬほど笑った。笑いすぎて腹筋割れたと思う。

しかも、ただ面白いだけでなく、中谷の大きな愛と優しさと人柄の良さが溢れに溢れている素敵な回でもある。

元気がないときに聴くと元気が出るだろうな。中谷の終わりのない大号泣にこちらの意識が持っていかれて、逆にメンタルが安定してくる(笑)。このエピソードをダウンロードしてオフラインでも聴けるようにしておきたい。

興味のある方は、一度、人目の付かないところで聴いてみてください。外出時は要注意。

Share this page
  • URLをコピーしました!
目次